【ニュース】ギークな人たち。

ギークな人たちのニュースは面白いなぁ…

■ギズモード・ジャパンさんから

:link:フロッピーディスク型のコースター

だから何?って言われそうだけど、記録媒体にFDDを使っていた時代からパソコンを使用していた人たちは
「懐かしい!」
って思うハズ(笑)

こういう、カラフルなFDDが可愛くて、ちょっと高めになっちゃうけど、選んでカラフルなのを買ったりするんですよね。
記事にも書いてありますが、

このコースターをデザインした人は、心底ギークかと(笑)

ちょっと欲しいかも!
と思ってしまった自分も、ちょっとギークかも、と思うので、
そんなことを思っちゃったなんてことはヒミツです(笑)

目次:
■IDEA*IDEAさんから

:link:R2D2のようなコンピュータケースの写真

ぅわーい。これまた可愛い?(笑)

R2D2ですよ!!!! どこからどう見てもR2D2ですよね?。凄いな…。

スターウォーズといえばR2D2とC3POだってくらい、マスコット的存在のロボットですよね。
ガンダムにおけるハロみたいなものですか。
(年代的に、先に出てきたのはスターウォーズだったっけ)

場所取りそうだけど、こんなケースのパソコン欲しいですよ(笑)
光メディアのドライブの位置もいいですね?。
トレイが開くのもいいけど、これ、iMacなんかで採用してたスロットイン型のドライブでもいいかも。と思いました。
R2D2って記録媒体の読み込みしてるシーンってありましたっけ。
内部メモリの再生(レイヤ姫の伝言)はしてたと思うんですけど。

< 前の記事一覧へ次の記事 >

この記事へのコメント

涼宮ハルカスキー
&gt;フロッピーディスク型のコースター
あれ? これなんか変だよ?

記事読むと…
&gt;3.5インチ×3.5インチのサイズで6枚入りが約41ドル
って書いてあるけど、どうみてもこれは5インチのミニフロッピーディスクだよね? わざとマイクロフロッピーのサイズにダウンしたのかな?

&gt;R2D2のようなコンピュータケースの写真
これはなかなか参考になりますね。
つうか、もしも原寸大のフィギュアを部屋の中においておいたら、変な奴って思われるけど、実はそのフィギュアはパソコンだったと分かればみんな納得するワケだ。
ということは、今後はメイド型のパソコンとか出れば買う口実が出来て結構いいかも?2008.03.06. 01:06
このみ
>涼宮ハルカスキーさん
&gt;フロッピーディスク型コースター
…あ、本当だ。
この形は5インチFDDですねぇ。
「コースター」だから、サイズを3.5インチにして作ったったことなのかな?

ってか、形状見て5&quot;だ3.5&quot;だって言ってるのも
結構ギークだと思うんだけど、どうだろう(笑)

&gt;R2D2
確かに、なんでもなくただ単に部屋に等身大フィギュアが
あったら変なヤツだと思われそうだけど、
「これはパソコンだぃ!」って言うと逆に
「おぉ??:**:」
って感心されそうですよね?(笑)
でもメイド型のパソコン…って、等身大だったら
パソコンっていうより、アンドロイド?ってきかれちゃいそうですね★2008.03.06. 01:27

コメントを送る

必須
必須 ※メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...