2D仮想空間「alis」

ニュースより。

:star_l:“Second Lifeよりハードルが低い”2D仮想空間「alis」

こんなのあるんですね。知りませんでした。
アバター系のモノってなんか好きなんですが、Second Lifeにはあまり興味が沸かなかったんですよねぇ。
でも2Dだったらマシン性能もそこまで要求されなさそうな気がするし(実際はどうなんだろ…)日本人好みの画面なんじゃないかな?と思えて、良さそうな気がしてしまいます(笑)

あと、面白いなと思ったのは、Google Map上を歩きまわる、っていうこと。
Google Map上を歩くということは、実在する場所の地図の上を歩く、っていうことになりますよね。仮想でありつつ現実にリンクしてるところがあるという…
さらに好きなところにコンテンツやブログをおくことが出来る、ということは、「クチコミMap」みたいな使い方も出来る、ってことになるのかなぁって。

雰囲気としてはアバターチャットにブログやコンテンツを残せる機能が付加されたっていう感じなのかなぁ。
面白そうなので、後で見に行ってみようと思います♪

………でも仮想空間でも秋葉原とか有明界隈をうろつきそうで、ちょっと嫌だなぁと思ってしまった、なんてことは内緒です…:ase:
目次:
< 前の記事一覧へ次の記事 >

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを送る

必須
必須 ※メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...