だいなごん?

お隣の部署の方から、おすそ分けで「名古屋銘菓」と書かれたスコッチケーキを頂きました。
普通のチョコ味のスコッチケーキで、胡桃が入っていて、とても美味しかったのです、が。

…名前がね…「名古屋銘菓 ダイナゴン」って書いてあるんですよ…。
目次:
その下に小さく「チョコ」って書いてあるから、まぁ、スコッチケーキでチョコ味なのは正しいんですけど…

でもさ、大納言って小豆じゃなかったっけ??(笑)

小豆が入ってる感じじゃなかったし…一体何が「ダイナゴン」??
しかも「ダイナゴン」ってカタカナで書くと……

怪獣か恐竜みたいだ。

…とか思ったのは私だけでしょうか(^_^;)

うーむ、世の中わからない事だらけだ…。

ま、美味しかったから何でもいいんですけどね♪

< 前の記事一覧へ次の記事 >

この記事へのコメント

saka
このみさん
それは、これじゃないでしょうか(^_^;)
<a href="http://item.rakuten.co.jp/tokaikiosk/05-dai-0236/" rel="nofollow">http://item.rakuten.co.jp/t...</a>

お菓子名というか、会社名というか・・・(笑)
さらには、シャチナゴンまでありますから
かなり狙ってると思います(笑)2007.07.11. 17:39
このみ
>sakaさん
あーっ、そうそう、これこれ、これですよ?!!(笑)

うわ、これって会社名だったんですね!?ソレも凄い…
シャチナゴン…(笑)
凄いですね名古屋。「ういろう」だってちょっと怪人くさい名前だというのに、
その上ダイナゴンにシャチナゴン。
怪人に事欠かない地域だなぁと思ってしまいました(爆)
って、怪人じゃありませんからー!2007.07.11. 21:05
saka
i名古屋は独特の食文化ありますからねぇ
探せば、他の怪人も多いかと(笑)

奇妙なドリンク情報が集まる東海エリア
ですしねぇ(^_^;)
柿ドリンクの岐阜県とかw。2007.07.12. 08:08
このみ
>sakaさん
いや?、独特すぎますよねぇ…(笑)
他の怪人も探してみたいです(爆)

奇妙なドリンクも東海エリアに集まってるんですね!
もしかして根本的な食文化自体が違うの?(笑)
柿ドリンクって……ビミョ?…(苦笑)2007.07.13. 10:31

コメントを送る

必須
必須 ※メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...