ウェブリングを作ってみました。

勢い余って…というか(笑)
ウェブカレ★ユーザーりんぐ」を作ってみました。

ナビバーはこんなかんじ。サンプルとしてならべておきますね。

他のウェブカレユーザーさんの萌え日記(…)とか、二次創作作品とか(…んー、BL系は個人的に、そっちの属性がないのですが…)見てみたいなぁって思っていて、ユーザーさんのファンサイトやファンブログが見つけやすくなったら便利かもって思ってたんですよねー。

それにはまぁ…
・SNSを立ち上げる
・サーチエンジンを立ち上げる
・ウェブリングを作る
って手段がすぐ思いつくところな訳ですが、SNSやらサーチエンジンはちょっと大変なので…(準備とか管理とかねー)管理の負担が少なくてすぐ作れて手軽な、ウェブリングを作るのがいいかなーと考えてました。
目次:
以前はウェブリングと言えば、有名なのは「ウェブリングJapan」だったんですが、2007年4月にサービスを終了してしまって。
その後、ウェブリングシステムってどーなってるんだろう?と調べてみたら、やはり新しいサービスがいくつか立ち上がっているのですね。
特に今はブログのみで運営している方が多いので、ナビバーをブログパーツとして簡単に設置できるようなサービスもあって。

ナビバーのカスタマイズが自由なものは、楽しいんですが作るのもちょっと手間なので:ase:
どれだけのユーザーさんが参加してくださるか解らないし、とりあえず簡易的なものでいいやーって思ったので、一番手軽そうなサービスを利用して作ってみました。

というわけで…このブログは(この先どうしようか決めてないので)参加してないんですが、お友達と一緒に運営してるウェブカレブログを登録してあります。

ウェブカレ関連のサイトやブログをお持ちのユーザーさんは、是非気軽に参加してくださいねー!
遊びに伺いますー。

あと、ナビバーに使う画像ですが…とりあえず現段階で描いてあった素材を使って突貫で作ったんですが、良い素材がありましたら、ご提供いただけると嬉しいです。
サイズは60px×60pxです。

宜しくお願いしますー:heart2:
< 前の記事一覧へ次の記事 >

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを送る

必須
必須 ※メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...