楽しいWindowsアップデート

…いや、これは楽しくないから……=:[

:link:偽アップデート通知でマルウェア感染、セキュリティ企業が警告

本当にもう、あの手この手ですね。
何が楽しくてマルウェアを配りまくってるんだろうか…。

目次:
とにかく、妖しげなメールには気をつけましょう!ということですね。

Windowsのアップデートに関しては、自動アップデート設定にされてる方が殆どだと思いますので、MicrosoftのWindows Updateを利用しましょう。


…とは言え、そのMicrosoftもこんなことを。

:link:Windows XP SP3導入でFlash Playerが脆弱に?

ちょっと待て(苦笑)
SP3入れちゃったよー?

帰ったらFlash Playerのアップデートを確認してみようと思います……。


< 前の記事一覧へ次の記事 >

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを送る

必須
必須 ※メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...